リポジトリ検索

電子ブック検索

電子J(板.宇.福)検索

横断検索

他大学検索







八王子キャンパスお知らせ
 
 

貸出ランキング (図書)
1位 第四次産業革命と教育の未来 : ポストコロナ時代のICT教育
佐藤学著. -- 岩波書店, 2021. -- (岩波ブックレット ; No. 1045).<図書>

2位 人権
毛利透 [ほか] 著. -- 第3版. -- 有斐閣, 2022. -- (Legal quest . 憲法 ; 2).<図書>


4位 メリットの法則 : 行動分析学・実践編
奥田健次著. -- 集英社, 2012. -- (集英社新書 ; 0664E).<図書>

5位 日経新聞を「読む技術」「活用する技術」
山本博幸 [著]. -- ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2019.<図書>

新着図書案内
文学は何の役に立つのか? = What is the use of literature?
平野啓一郎著. -- 岩波書店, 2025.<図書>
2025/08/21

シュルレアリスムとは何か
巌谷國士著. -- 筑摩書房, 2002. -- (ちくま学芸文庫 ; [イ-24-1]).<図書>
2025/08/05

海がきこえる
氷室冴子著 ; : 新装版. -- 徳間書店, 2022. -- (徳間文庫 ; [ひ15-3]). -- 巻号等:: 新装版<図書>
2025/08/05

シン・アナキズム : 世直し思想家列伝
重田園江著. -- NHK出版, 2025. -- (NHKブックス ; 1295).<図書>
2025/07/31

大奥の権力者松島 : 田沼意次と共に活躍した将軍の懐刀
畑尚子著. -- ミネルヴァ書房, 2025.<図書>
2025/07/30

貸出ランキング (視聴覚)
1位 Star wars
ジョージ・ルーカス監督・脚本. -- 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン (発売), 2013. v.<視聴覚>

2位 中学でならった9の動詞でいますぐ英会話! : 暗記は不要。誰でもしゃべれる! : 今日から使えるショートフレーズ1000
小池直己, 佐藤誠司著. -- 宝島社, 2014. -- (別冊宝島 ; 2188). -- 巻号等:付CD<視聴覚>

3位 桜前線捕獲大作戦
十勝二十番勝負 ; サイコロ5 : キングオブ深夜バス / 鈴井貴之企画・[出演] ; 大泉洋 [出演]. -- 北海道テレビ放送, 2009. -- (水曜どうでしょう = How do you like wednesday? / 北海道テレビ放送企画・製作・著作 ; [第11弾]). v.<視聴覚>

4位 香港大観光旅行
門別沖釣りバカ対決 ; 北極圏突入 : アラスカ半島620マイル / 鈴井貴之企画・[出演] ; 大泉洋, 安田顕 [出演]. -- 北海道テレビ放送, 2009. -- (水曜どうでしょう = How do you like wednesday? / 北海道テレビ放送企画・製作・著作 ; [第12弾]). v.<視聴覚>

5位 集合行動
サン・エデュケーショナル [制作・著作]. -- サン・エデュケーショナル, 2007. -- (DVD Psychology series . ビジュアル社会心理学入門 / 安藤清志監修 ; 10). v.<視聴覚>

レビュー
ラーメンと愛国
都市と麺はお互いに成長するライバル
戦後の日本の食料事情を支えているのはなんとラーメンだった!日本が発展していくと共にラーメンもインスタントラーメンや袋麺、カップラーメンとラーメンも一緒に発展していった。そのため、戦後日本におけるラーメ…
2025/07/09

「先送り」は生物学的に正しい : 究極の生き残る技術
頑張り屋さんな貴方に是非読んで欲しい一冊
生物進化の歴史を通して、「先送り」「死んだふり」「擬態」「寄生」「共生」など、人間社会では「怠け」「ずるい」とされがちな行動が、生物界では有効な生存戦略であり、実はさまざまな生物が「サボっている」とい…
2025/07/09

ポケモンGOからの問い : 拡張される世界のリアリティ
境界線の必要性
ソーシャルゲームの代表格とも言えるポケモンGO。この作品の原点を辿れば、ゲーム機を通じて遊ぶフィクション上のお話だった。また、ゲームと現実世界は区別されていた。しかし、その境界線は時代の進歩と共にあや…
2025/07/09

日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか : 児童精神科医の現場報告
献身的な姿勢と、自尊心の育み方
 古荘純一さんが執筆したこの本は、タイトルにあるように日本の子どもの「自尊感情」についての内容や意見が書かれています。特に児童精神科医である古荘純一さんの視点から「自尊感情の低下」を議題として、子ども…
2025/07/01

京大地理学者、なにを調べに辺境へ? : 世界の自然・文化の謎に迫る「実録・フィールドワーク」
海外に興味があるすべての人に読んでほしい一冊
突然ですが、あなたは海外に行ったことがありますか?海外旅行に何度も行ったことがあるという人もいれば、そもそも国内から一度もでたことがないという人もいるでしょう。この本は実際に筆者が体験した事実に基づい…
2025/06/30

新着タグ