カテゴリ:NEW
エルゼビア社転換契約著者ウェビナーのご案内
エルゼビア社主催で転換契約に基づく著者手続きやジャーナルの選定方法についてのウェビナーを開催します。
研究者や著者の皆様がスムーズに出版プロセスを進められるよう、以下の内容を詳しく解説いたします。
日時:
・ 11月12日(火)
時間:
・ 15時00分~15時45分(Q&A含む)
[参加登録ページ]
https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_UWQanrgZSFGOW4qFa6SgWQ
<主な内容>
- エルゼビア社の転換契約の概要
- エルゼビア投稿ジャーナルの選定
- 論文受理後の著者手続き
- よくあるご質問の紹介
このウェビナーは、エルゼビア社の転換契約を活用することで、オープンアクセスを実現するための貴重な機会です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【論文執筆対策講習会①】10/4(金)IEEE論文執筆シンポジウム開催
「IEEE論文執筆オープンアクセスシンポジウム」のお知らせです。
電気と電子分野を中心とした世界最大規模の学会IEEEが、
東京大学の石井秀明教授を招き、
IEEEの査読・投稿プロセスや編集者が投稿論文に求める点など、重要な見識をご教示くださいます。
ぜひご参加ください。
【日時】2024年10月4日(金)14:00~15:30
【方式】会場参加(先着順)、或いはオンライン(Zoom,要事前登録)のハイブリッド式
【会場】東京工業大学 蔵前会館 ロイアルブルーホール
【オンライン事前登録URL】https://registerieeexplore.wufoo.com/forms/pvzw59a1uq3tjf/
当日取り上げるトピック:
• 論文の認知度と影響力の向上
• 出版チャンスを向上させるためのコツやベストプラクティス
• 提出された論文で編集者や査読者が見るポイント
• 論文却下のよくある理由
• あなたの研究提出に適した出版物を選ぶ
• 注意すべきサイン:ハゲタカジャーナルを避けるために
• なぜオープンアクセスでの論文提出を検討すべきなのか
• IEEEで提供する、著者と機関のためのオープンアクセスオプション
• IEEE Xploreを利用した研究戦略
• オープンサイエンスを促進させる執筆に関するツール
• Q&Aセッション:専門家があなたの疑問にその場でお答えします!
10/8(火)CAS SciFinder 入門講習会のお知らせ
CAS SciFinder ユーザーを対象に、下記の講習会を開催します。
「CAS SciFinder 入門」
2024 年 10 月 8 日 (火)
10:30~11:45
オンライン : Zoom ウェビナー
内容
CAS SciFinder の基本的な使い方に関して、化学情報協会の講師がわかりやすく説明します。
QAパネルでリアルタイムに質問もできます。
ユーザー登録をしたので使い方を知りたい
いつも使っていない機能についても把握しておきたい
〇〇も検索できるの?といった方におすすめの内容です。
お申込みは以下のURLよりお願い致します。
https://www.jaici.or.jp/schedule/2024/2024-10-8/
7/23(火)CAS SciFinder 無料講習会開催<医学分野向け>
医学分野における CAS SciFinder を活用した文献・配列情報検索講習会(ウェビナー)が開催されます。
CAS SciFinder はCASが作成した化学および周辺分野の雑誌論文、特許の情報だけでなく、
NLM が作成した生物医学分野の文献情報 (PubMed)、配列情報を収録しています。
さらに、物質情報も収録されているため、
構造活性相関 (SAR)、ADMET (吸収、分布、代謝、排泄、毒性)の情報など、
医薬品や生体物質等の化学物質が生物学的システムに与える影響も調べることができます。
本講習会では、医学分野の事例を用いたキーワードからの文献検索、配列情報を使った BLAST 検索を行い、
得られた回答を起点に、関連情報(生物活性データ等)にアクセスするまでの流れをご紹介します。
医学分野における CAS SciFinder のメリットを知っていただける良い機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
【日時】2024 年 7 月 23 日(火) 16:00-17:00
【形式】オンライン Zoomウェビナー ※無料
【対象】医学分野の大学関係者
【参加方法】事前にご登録ください。リマインダーメールに参考資料が送られます。
7/16(火)18:00~18:45 JoVEオンライン講習会
研究・教育動画、ビデオジャーナルを提供する「JoVE」の利用方法について、オンライン講習会を開催します。
「JoVE」は、「文章による詳細プロトコル」を含む最先端の研究論文を収録する他、
テキストを読むだけではわかりにくい実験手法を、高品質の動画で確認ができるコンテンツです。
また、STEM 分野の専門知識を持ったカリキュラムスペシャリストがおり、
教員を対象にシラバスや教科書に沿った動画の選定など、無料で支援しています。
この講習会では、基礎操作・機能から活用方法までご案内致します。ぜひご参加ください。
【日時】2024年7月16日(火)午後6時00分~6時45分
【内容】
‐JoVE概要
‐研究・教育動画コンテンツの案内
‐基本操作・機能
‐活用事例紹介
‐カスタマーサクセス サービス
‐質疑応答
【参加対象者】教員・研究者
【形式】オンライン(ZOOM)https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_r9ub8-SyQUu71II96l3lHQ
※日本語、無料
※参加登録必須
【収録分野】生物学、解剖学、生理学、薬理学、看護学、社会心理学、統計学、環境科学、物理学、化学、工学等
※本学で利用可能なのは、生物学、薬理学、神経科学ですが、
7/31まで全範囲を無料でトライアル中です。
【進行】プラット 絵麻 (JoVE カリキュラムスペシャリスト)
【備考】当日お時間の都合がつかない方も、事前に登録いただければ学内で視聴可能な録画動画をお送りする予定です。