医学総合図書館からのお知らせ

板橋お知らせ

インフォメーション エルゼビア社転換契約著者ウェビナーのご案内

エルゼビア社主催で転換契約に基づく著者手続きやジャーナルの選定方法についてのウェビナーを開催します。

研究者や著者の皆様がスムーズに出版プロセスを進められるよう、以下の内容を詳しく解説いたします。

日時:
・ 11月12日(火)

時間:
・ 15時00分~15時45分(Q&A含む)

[参加登録ページ]
https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_UWQanrgZSFGOW4qFa6SgWQ

<主な内容>
- エルゼビア社の転換契約の概要
- エルゼビア投稿ジャーナルの選定
- 論文受理後の著者手続き
- よくあるご質問の紹介

このウェビナーは、エルゼビア社の転換契約を活用することで、オープンアクセスを実現するための貴重な機会です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

鉛筆 【論文執筆対策講習会①】10/4(金)IEEE論文執筆シンポジウム開催

「IEEE論文執筆オープンアクセスシンポジウム」のお知らせです。

電気と電子分野を中心とした世界最大規模の学会IEEEが、
東京大学の石井秀明教授を招き、
IEEEの査読・投稿プロセスや編集者が投稿論文に求める点など、重要な見識をご教示くださいます。
ぜひご参加ください。

【日時】2024年10月4日(金)14:00~15:30
【方式】会場参加(先着順)、或いはオンライン(Zoom,要事前登録)のハイブリッド式
【会場】東京工業大学 蔵前会館 ロイアルブルーホール
【オンライン事前登録URL】https://registerieeexplore.wufoo.com/forms/pvzw59a1uq3tjf/

当日取り上げるトピック:
• 論文の認知度と影響力の向上
• 出版チャンスを向上させるためのコツやベストプラクティス
• 提出された論文で編集者や査読者が見るポイント
• 論文却下のよくある理由
• あなたの研究提出に適した出版物を選ぶ
• 注意すべきサイン:ハゲタカジャーナルを避けるために
• なぜオープンアクセスでの論文提出を検討すべきなのか
• IEEEで提供する、著者と機関のためのオープンアクセスオプション
• IEEE Xploreを利用した研究戦略
• オープンサイエンスを促進させる執筆に関するツール
• Q&Aセッション:専門家があなたの疑問にその場でお答えします!

インフォメーション 10/8(火)CAS SciFinder 入門講習会のお知らせ

CAS SciFinder ユーザーを対象に、下記の講習会を開催します。

「CAS SciFinder 入門」
2024 年 10 月 8 日 (火)
10:30~11:45
オンライン : Zoom ウェビナー

内容
CAS SciFinder の基本的な使い方に関して、化学情報協会の講師がわかりやすく説明します。
QAパネルでリアルタイムに質問もできます。
ユーザー登録をしたので使い方を知りたい
いつも使っていない機能についても把握しておきたい
〇〇も検索できるの?といった方におすすめの内容です。
お申込みは以下のURLよりお願い致します。

https://www.jaici.or.jp/schedule/2024/2024-10-8/

重要 【重要】OPACログイン方法が変わりました

2024年9月4日(水)よりOPACログイン方法が変わりました。

OPAC内「ログイン」ボタンをクリックすると下記の2つの認証が選択できます。

 

1.「帝京大学統合認証でログイン(学内者)」【新ログイン方法】

  →統合認証のID/PW(CampusSquare,LMS等と同様)でログインしてください。 

  ※統合認証のID/PWが不明な場合は、2の旧ログイン方法をご利用ください。

  ※統合認証の詳細については下記ページのマニュアルをご参照ください。

   https://lib-opac.teikyo-u.ac.jp/itabashi/shinseisho

  

2.「統合認証IDをお持ちでない方(※)」【旧ログイン方法】

  →旧ログインでお使いになっていたID/Passで引き続きログインが可能です。

  ※2025年3月まで有効です。

お知らせ 【正式運用決定】2024年8月~、日曜開館時間延長・祝日開館決定

医学総合図書館は、学生の皆さんからの
・日曜日の開館時間延長
・祝日の開館
のご希望を受け、2024年7月にまずは試験運用として
日曜日・祝日も9:00~24:00(終日無人開館)に開館しています。

結果、2024年8月から正式に日曜日の開館時間を延長し、また祝日も同様の時間で開館致します。
今後も図書館をどうぞご利用ください。

【正式な運用開始日】2024 年 8 月 4 日(日)~
【開館時間】
2024年6月まで:(日曜)10:30~18:00(終日無人開館)
        (祝日)休館
変更後(日曜・祝日)9:00~24:00(終日無人開館)
 ★貸出、返却は、自動貸出返却機をご利用ください(DVDをはじめとした視聴覚資料、未製本雑誌除く)

※ 平日・土曜日の開館時間 9:00-24:00 は変更ありません。

【休館日】
法定停電日(5 月予定)、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)、創立記念日(6 月 29 日)
※ 年内最終開館日 12 月 28 日(土)の開館時間は

 9:00~17:00(カウンター対応時間 9:00~17:00)の予定

会議・研修 7/23(火)CAS SciFinder 無料講習会開催<医学分野向け>

医学分野における CAS SciFinder を活用した文献・配列情報検索講習会(ウェビナー)が開催されます。

CAS SciFinder はCASが作成した化学および周辺分野の雑誌論文、特許の情報だけでなく、

NLM が作成した生物医学分野の文献情報 (PubMed)、配列情報を収録しています。

さらに、物質情報も収録されているため、

構造活性相関 (SAR)、ADMET (吸収、分布、代謝、排泄、毒性)の情報など、

医薬品や生体物質等の化学物質が生物学的システムに与える影響も調べることができます。

本講習会では医学分野の事例を用いたキーワードからの文献検索、配列情報を使った BLAST 検索を行い、

得られた回答を起点に、関連情報(生物活性データ等)にアクセスするまでの流れをご紹介します。

医学分野における CAS SciFinder のメリットを知っていただける良い機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

 

【日時】2024 年 7 月 23 日(火) 16:00-17:00
【形式】オンライン Zoomウェビナー ※無料
【対象】医学分野の大学関係者
【参加方法】事前にご登録ください。リマインダーメールに参考資料が送られます。

 

 

星 7/16(火)~、夏の長期貸出開始

夏の長期貸出のご案内です。
通常貸出と並行して、長期貸出として3冊までを最大2か月間、プラスで借りられます

・受付期間:7月16日(火)~ 8月16日(金)
・対象:学生・院生のみ 図書3冊まで(国家試験問題集、製本雑誌、DVD除く)
・返却期限日:9月17日(火)

自動貸出返却機で、「長期」ボタンを指定してお手続きください。
尚、長期貸出は、貸出更新(延長)はできません。

どうぞご利用ください。

情報処理・パソコン 7/16(火)18:00~18:45 JoVEオンライン講習会

研究・教育動画、ビデオジャーナルを提供する「JoVE」の利用方法について、オンライン講習会を開催します。

「JoVE」は、「文章による詳細プロトコル」を含む最先端の研究論文を収録する他、

テキストを読むだけではわかりにくい実験手法を、高品質の動画で確認ができるコンテンツです。

また、STEM 分野の専門知識を持ったカリキュラムスペシャリストがおり、

教員を対象にシラバスや教科書に沿った動画の選定など、無料で支援しています。

この講習会では、基礎操作・機能から活用方法までご案内致します。ぜひご参加ください。

 

【日時】2024年7月16日(火)午後6時00分~6時45分

【内容】
‐JoVE概要
‐研究・教育動画コンテンツの案内
‐基本操作・機能
‐活用事例紹介
‐カスタマーサクセス サービス
‐質疑応答

【参加対象者】教員・研究者

【形式】オンライン(ZOOM)https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_r9ub8-SyQUu71II96l3lHQ 
    ※日本語、無料
    ※参加登録必須

【収録分野】生物学、解剖学、生理学、薬理学、看護学、社会心理学、統計学、環境科学、物理学、化学、工学等

      ※本学で利用可能なのは、生物学、薬理学、神経科学ですが、

       7/31まで全範囲を無料でトライアル中です。

【進行】プラット 絵麻 (JoVE カリキュラムスペシャリスト)

【備考】当日お時間の都合がつかない方も、事前に登録いただければ学内で視聴可能な録画動画をお送りする予定です。

 

JoVE seminar ポスター Jul 2024.pdf

お知らせ 【7月試験運用】日曜日の開館時間延長、祝日開館実施のお知らせ

医学総合図書館は、学生の皆さんからの
・日曜日の開館時間延長
・祝日の開館
のご希望を受け、試験運用として7月に限り、以下のとおり開館致します。
どうぞご利用ください。

★7月以降の日曜日の開館時間延長、及び祝日開館については、
 7月の入館状況の結果を踏まえ総合的に判断し、検討する予定です★
☆平日・土曜日の開館時間 9:00-24:00 は変更ありません☆

 

【開館時間及び開館スケジュール変更日程】
 2024 年 7 月 7 日(日)、14 日(日)、15 日(祝・月)、21 日(日)、28 日(日)

 

【開館時間】

  現在 2024年7月
日曜日 10:30~18:00(カウンター対応なし) 9:00~24:00(カウンター対応なし)
祝日 休館

★日曜・祝日開館の貸出・返却は、自動貸出返却機をご利用ください

 (DVDをはじめとした視聴覚資料、未製本雑誌除く)★

了解 教職員の図書館利用について

教職員が医学総合図書館を利用するには、顔写真付きの教職員証が必要です。

また、入職の年度により、利用の手続きが異なりますのでご注意ください。

 

 ●2023年度より前に入職した教職員

 今年度から、利用登録の更新手続きが不要になりました。教職員証のタッチでご利用いただけます。

 連絡先等変更があった方はカウンターへお申し出ください。

 

●2024年度に入職した教職員

 顔写真付きの教職員証発行後にご利用いただけます。

 カウンター対応時間内に、利用登録票を提出してください。

 <カウンター対応時間>平日・土曜 9:00~18:30

 

本 2/10(土)~、春の長期貸出開始

2/10(土)から、春の長期貸出の受付を開始します。
通常の貸出冊数にプラス3冊までを、長い期間借りられるサービスです。

・受付期間:2月10日(土)~3月11日(月)
・対象:学生・院生、図書のみ3冊まで
     ※卒業年次生・教職員は対象外
     ※国家試験問題集・製本雑誌は対象外
・返却期限日:4月11日(木)

自動貸出返却機で、「長期」ボタンを指定して手続きしてください。
尚、長期貸出は貸出更新(延長)はできません。

どうぞご利用ください。

本 【展示】レポート・論文の書き方 開催

図書館には、レポート・論文作成のコツや考え方を書いた資料がたくさんあります。
今回の展示では
・所属を問わず初めてレポート・論文を執筆する人向けの資料
・専攻に特化した書き方についての資料
・学会発表や英語での執筆方法についての資料
・執筆時に使うPC操作のテクニックのための資料
に関しての資料を広く集めました。
展示資料はすべて貸出可能です。
気になった資料がありましたら、ご自由にお手に取ってご覧ください。

 レポート・論文の書き方展示リスト.pdf

お知らせ 23/8/7(月)~グループ学習室、利用再開

2023年8月7日(月)~、グループ学習室の利用を再開します。
グループでの学習や、ディスカッション等にご利用ください。

利用時間】 平日・土曜 9:00~18:20 ※1 回 2 時間まで
申込方法】 カウンターにて申請書を記入 (当日申込可)
      グループ学習室利用申込書.xlsx
利用対象】 ①帝京大学在籍の教職員・学生
       ②学習・研究目的での利用
                   ③3 名以上での利用
【設 備  等】 ・
可動式テーブル(8台)
       ・可動式椅子(24脚)
                   ・ホワイトボード(3台)
                   ・スクリーン(1台)
                   ・プロジェクター(1台。貸出制)※VGAケーブルのみ
注意事項】 大音量での視聴や大声での会話はご遠慮ください

★予約がない時は、一般の自習席として開放します(会話は禁止)
㊟自習中に、グループ学習室の当日利用申込が入った場合は、グループ学習室から移動をお願いします。
 荷物を置いて離席しないようご注意ください。

お知らせ 感染症拡大に伴う図書館利用の見直しについて(一部)

新型コロナウィルスをはじめとした感染症予防のために行っていた図書館の対応を、一部変更致します。

● 自習席や検索用端末を利用する際は、他者との距離を2m以上あけて座ってください
 使用不可と貼紙がある席については、使用しないでください 
 →すべての座席の利用を再開しました。

● グループ学習室は利用を休止します
 →近日中に再開します。
 →2023年8月7日(月)~再開します。

● 学外者の受付は一時休止します
 →事前にご相談ください。

<継続する対応>
● 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状のある方は入館をご遠慮ください
● 手洗い・うがいをこまめにしてください
● 視聴覚ブースにおけるヘッドホンの貸出を一時休止します
 
今後の状況に応じて、追加の対応を行う場合もございます。
その場合は、改めてお知らせいたします。

! 教職員の図書館利用について(更新手続きのお願い)

教職員の図書館利用は、毎年更新の手続きが必要です。
利用期限の5月20日を過ぎると、職員証での入館ができなくなります。
また、期限前であっても、期限をまたぐ貸出ができないなど影響が出る可能性がございます。
お早めに図書館カウンターまでお越しください。

☆対応時間:平日・土曜 9:00 - 18:30

記念日 コピー機(リコー)の撤去について

過去のご案内どおり、館内のリコー製のコピー機は、4/13(木)13時から撤去予定です。
今後は「Rixコピーカード」を使用できるコピー機はなくなります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

※今後の図書館内コピー機は、富士フィルムビジネスイノベーション製のコピー機のみとなります(コイン、または専用コピーカード式)。

ノート・レポート 4/1(土)~の図書館の開館時間、貸出期間について

4/1(土)~の開館時間、貸出期間については以下のとおりです。

開館時間
   月~土   9:00~24:00(カウンター 18:30まで)
   日    10:30~18:00(カウンター 12:30まで)
   ※ 祝日・創立記念日・年末年始は休館
    利用ルールが守られない場合、開館時間を再度短縮します。
    詳細は、下記の<利用に際しての注意>及び館内掲示をご覧下さい。

貸出期間
   図書は 2週間+延長期間最大2週間
   ※延長は別途手続きが必要です。
    図書館OPACにログインし「利用状況の確認」→「借りている資料」からお手続きできます。
   ※国家試験等問題集等や、視聴覚資料は延長できません。
   ※資料を延滞すると、延滞した日数分の貸出禁止の罰則がつきます。
     資料は必ず返却できる範囲内で借りて下さい。

今後の変更については、図書館OPACや館内掲示にてお知らせいたします。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

晴れ 日曜日開館、土曜日カウンターサービス延長開始

かねてより要望のあった日曜日の開館を開始いたします。
また、併せて土曜日のカウンターサービスも延長いたします。
詳細は以下をご確認ください。

【日曜日開館】
2023 年 2 月 19 日(日)より実施
日曜日開館時間:10:30-18:00
カウンターサービス:なし(完全無人開館)
※自動ドアの認証が必要です。
祝日・年末年始・創立記念日(6 月 29 日)・年度末 3 月 31 日 は
 従前ど おり休館といたします。
※教職員へ:図書館での利用登録・更新はカウンターサービス時間内にお越しください。

【土曜日のカウンターサービス時間延長】
2023 年 2 月 18 日(土)より実施
現状:9:00-12:30 ➡ 変更後:9:00-18:30
※ 平日・土曜日の開館時間 9:00-24:00 

情報処理・パソコン 「医書.jp オールアクセス」利用開始【2023年1月1日~】

2023年1月1日~、臨床医学・コメディカル向け電子ジャーナル「医書.jp オールアクセス」の利用を開始します。
国内の主要医学出版社12社の約100誌が、全文PDFで閲覧できます。
どうぞご利用ください。 

アクセスURL: https://webview.isho.jp/journal
※検索方法、収録雑誌の詳細は、以下のURLまたは添付ファイルをご覧ください。
 医書.jp サービスガイド
 医書.jp_UserGuide_202112.pdf

晴れ カウンターサービス時間の延長について【2023年1月10日(火)~】

2023 年 1 月 10 日(火)より、平日は以下のとおり
図書館のカウンターサービス時間を延長致します

【カウンターサービス時間】
 <1/10(火)~> 平日 9:00-18:30
※(延長前)平日 9:00-17:00
※ 図書館の開館時間 9:00-24:00
※ 土曜日カウンターサービス時間 9:00-12:30 は変更ありません

【時間延長時の対象サービス 例】
・利用登録、更新 ・他機関取り寄せ資料(コピー)の引渡し
・文献検索相談 ※私費の際は釣銭のないようご用意ください
・未製本雑誌、DVD の貸出・返却
・ライブラリー・プラザの使用
ほか

今まで、授業後や診療後などにはカウンターが閉まっており
ご不便をお掛けしておりましたが、今後は気兼ねなくご利用ください。

NEW 【注意喚起】違法アクセスによる電子ジャーナル利用停止について

6月22日(水)19:10頃、メディカルオンラインの電子ジャーナルにおいて、
違法とみなされるような膨大なダウンロードが板橋キャンパス大学棟から短時間に行われたため、
該当の端末のみ、自動的に最大で1時間アクセスが一時停止されています。
同様のアクセスが続きますと、施設全体での停止措置となる場合があります。
多くの利用者の不利益となりますので、厳重注意をお願いいたします。

また、近年ブラウザの先読み機能による電子ジャーナルやデータベースの
大量ダウンロードの事例が報告されています。
お使いの端末について、先読み機能(※)が無効化されているか今一度ご確認をお願いします。
特にMicrosoft Edgeでの発生事例が多く報告されていますので、ご注意ください。

※ブラウザには、ページの表示速度を上げるためにバックグラウンドで
予めデータの取り込み行う先読み機能というものがあります。
短時間で大量にアクセスしてダウンロードする行為は不正な攻撃とみなされ、
意図していないものであっても、提供元から大学全体のアクセスを遮断されてしまう恐れがあります。

電子ジャーナルのご利用にあたっては、出版社のポリシーに沿ったご利用をお願いいたします。
ご不明点などございましたら、図書館までお問い合せください。

Qinsight提供終了のお知らせ

Qinsight™は、データベース提供会社の諸事情により4月下旬からデータベースのサービスが終了しました。
尚、
終了後の後継サービスや提供会社の変更等も予定はございません。
突然のご報告となり、利用者の方には深くお詫び致します。何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い致します。



図書館の開館時間及び利用について

 開館時間
   月~金 9:00~24:00(カウンター 17:00まで)
   土   9:00~24:00(カウンター 12:30まで)
   ※ 日曜・祝祭日・創立記念日・年末年始は休館
    利用ルールが守られない場合、開館時間を再度短縮します。
   詳細は、下記の<利用に際しての注意>及び館内掲示をご覧下さい。

 貸出期間
   図書は 2週間+延長期間最大2週間
   ※延長は別途手続きが必要です。
    図書館OPACにログインし「利用状況の確認」→「借りている資料」からお手続きできます。
   ※国家試験等問題集等や、視聴覚資料は延長できません。
   ※資料を延滞すると、延滞した日数分の貸出禁止の罰則がつきます。
      資料は必ず返却できる範囲内で借りて下さい。

 利用に際しての注意
   ・発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状のある方は入館をお控え下さい。
   ・白衣や病院ユニフォームでの入館はご遠慮下さい。
   ・マスクを必ず着用し、自習席を利用している間も外さないで下さい。
   ・館内は原則として飲食禁止です。詳細は館内掲示をご覧下さい。
   ・館内各所にアルコール消毒を設置しています。
    入退館時、館内の機器を操作する前後などは必ず消毒をして下さい。
    また、
自習席の利用前後は、専用ペーパーで机上等を消毒して下さい。
   ・「利用不可」と貼紙のある席は利用しないで下さい。   
   ・その他感染症予防対策については、大学ホームページをご覧下さい。

 その他
  
・グループ学習室は現在利用できません。


 今後の変更については、図書館OPACや館内掲示にてお知らせいたします。
 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

貸出中図書の延滞罰則について

COVID-19に関する登校・出勤停止に伴い、貸出中の資料を期限内に返却できない方は、
お申し出いただければ、罰則(貸出停止)は付与致しません。
登校・出勤が可能になりましたら、速やかにご返却をお願い致します。

【教職員】利用更新の手続きをお願いします

教職員の図書館利用は、毎年更新のお手続きが必要です。
年度が替わりましたら、お早めに図書館カウンターまでお越し下さい。

利用期限の5月20日を過ぎると、職員証での入館ができなくなります。
期限前であっても、期限をまたぐ貸出ができないなど影響が出る可能性がございます。

お手続きは、図書館カウンターで行っています。

☆カウンターサービス時間☆
 平日9:00-17:00
 土曜9:00-12:30


【新入職員】図書館の利用について

新入教職員の図書館利用登録には、顔写真付きの職員証が必要です。
職員証発行後に、館内カウンターにて利用登録ができます。

☆カウンターサービス時間☆
 平日9:00-17:00
 土曜9:00-12:30

電子BOOKリスト公開のお知らせ

板橋キャンパス契約の電子BOOKを一覧にしました。

学内LAN設定の端末からご利用いただけます。

板橋キャンパス図書館OPACの学習・研究支援ツール<電子BOOK>から

アクセスして下さい。

 

電子BOOKリストはこちら

から

 

※電子BOOKは、OPACの検索結果にも表示されます


 

電子ジャーナル、データベース利用に際してのお願い

近年ブラウザの先読み機能による電子ジャーナルやデータベースの
大量ダウンロードの事例が報告されています。

ブラウザには、ページの表示速度を上げるためにバックグラウンドで
予めデータの取り込み行う先読み機能というものがありますが、
短時間で大量にアクセスしてダウンロードする行為は
不正な攻撃とみなされ、意図していないものであっても、
提供元から大学全体のアクセスを遮断されてしまう恐れがあります。

図書館の電子ジャーナル、データベースを利用する際は、
お使いのブラウザに応じて、先読み機能無効の設定を行ってください。
特にMicrosoft Edgeでの発生事例が多く報告されていますので、ご注意ください。
各ブラウザでの停止方法に関しては以下を参考にしてください。
お手数をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 

【ブラウザ先読み機能無効設定】

※同じブラウザでも、Versionによっては設定方法が異なりますので、ご注意下さい

➣Microsoft Edge
[設定]--[詳細設定]を開き、
「ページ予測を使って閲覧速度の向上、読み取りビューの改善、
全体的な使用感の向上を図る」をオフにしてください。
 
Google Chrome
[設定]--[詳細設定]を開き、
「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」を
オフにしてください。
 
Safari
Safariの画面を活性化したまま、
メニューバーのSafariから環境設定をクリックします。
検索タブをクリックし、「バックグラウンドでトップヒットを事前に読み込む」の
チェックを外します。

Internet Explorer 11
[インターネットオプション]--[詳細設定]を開き、
「ブラウズ」中の「パフォーマンスを最適化する
ためにサイトとコンテンツをバックグラウンドで読み込む」の
チェックをはずしてください。


FireFox
ロケーションバー(画面上部のURLを入力する欄)に
「about:config」と入力してコンフィグ画面を開き、
「network.prefetch-next」を「false」にしてください。


ご不明点などございましたら、図書館までお問い合せ下さい。

PubMed リニューアルのお知らせ

NLM(米国国立医学図書館)が運用する生命科学・生物医学分野の世界的文献データベース
PubMed が、New PubMedとして新しくリリースされました。

New PubMedは、既に公開されており、現行のPubMedからアクセスできます。
本学専用のPubMedについても、URLが変更になっています。

新:New PubMed(本学専用)
現:Legacy PubMed(本学専用)

現行のPubMedは、"Legacy PubMed"として併用できますが、
2020年春頃には"New PubMed"へ一本化され、利用できなくなります。
Bookmarkから利用されている方は、URLの変更を順次お願いします。

また、OPACに掲載しているPubMed(本学専用)のリンクについても
2020年3月頃を目途にNew PubMedへ変更いたします。


*PubMedは無料データベースでどこからでもアクセス可能ですが、
本学専用PubMedから入って頂くと、
文献入手まで最短でナビゲートする
リンクリゾルバ機能が利用でき
ます。

*LegacyPubMed ⇔ NewPubMedの往来は、それぞれのトップ画面にリンクが貼られています。
そこからアクセスした場合、本学専用のPubMedではありません。
リンクリゾルバ機能はご利用頂けませんので、ご注意ください。

ーーー
New PubMedの機能に関する詳細情報はこちらからどうぞ。
NLM TECHNICAL BULLETIN
国立国会図書館 カレントアウェアネスポータル(2019.11.21)
国立国会図書館 カレントアウェアネスポータル(2020.1.20)

講習会のDVD貸出を行っています

過去に図書館で開催した、文献管理ソフトやデータベース講習会を録画したDVDの貸出を行っております。
お貸し出しできるのは下記です。

【文献管理ソフト】
EndNote(2019,2018,2017,2016)
・Mendeley(2018)

【データベース】
・CochraneLibrary(2019)
・Web of Science(2018,2017)
・Scopus(2019,2018,2017)

*括弧内は開催年

ご希望の方は、図書館カウンターで貸出を行っておりますので お申し出下さい。

PoM 更新しました! 5/28

3月(データベース収載)の文献から、新たな論文紹介原稿をいただき、掲載しました。
どうぞご覧ください。


※『Paper of the Month(PoM)』は、板橋キャンパスおよび附属病院に所属している先生方が発表された論文を毎月紹介するコーナーです。月ごとにデータベースに収載された文献の中からいくつかを選んで原稿執筆を依頼しています。

PCからの印刷方法が変わりました

図書館の検索用PCが新しくなりました(3/29)

それとともに、PCからの印刷方法が変わりましたのでお知らせします。

まず、
☆印刷指定する時に、ユーザーID とパスワードの入力が必要となります。
 任意の文字を入れてください。

プリンターとなる館内コピー機【ドキュメントボックス】のパネル表示が変わります。
☆文書を送った方のユーザーID が文字の昇順に並んで表示されています
☆ご自分のユーザーIDをタッチしてください
☆設定したパスワード入力を入力して「実行」ボタンを押してください
☆枚数指定して「印刷継続」ボタンを押してください

★パネル上での印刷プレビューの機能はなくなりました
★コピー機に送ったドキュメントは、印刷せず一定時間経過すると消去されます
★一度印刷するとドキュメントは消去されます



コクランライブラリーが利用しやすくなりました


コクランライブラリーがアクセス無制限で利用できるようになりました。

コクランライブラリーは、CDSR など質の高いエビデンスを持った情報を提供し、医療における意思決定に役立つ情報源です。
これまで同時アクセス1のデータベースを契約していましたが、Wiley Cochrane Libraryに切り替え、アクセス無制限で利用できるようになりました。

学習・研究支援ツールに、下記のアイコンを追加しました。

「最も影響力のある研究者」2018 発表

クラリベイト・アナリティクス社が、Highly Cited Researchers (HCR) ―高被引用論文著者― 2018 6078名を発表しました。
日本の研究者は90名、最多選出研究機関は理化学研究所でした。

高被引用論文著者とは、引用索引データベースWeb of Scienceによる引用分析を用いて、その傑出した研究パフォーマンスが認められた研究者のことで、「最も影響力のある研究者」と言い換えることもできます。
クラリベイト・アナリティクス社が2014年以降毎年公表しています。

2018年の選出では、初めて、複数の分野に跨って大きなインパクトを与えた研究者を、クロスフィールドHCRとして選出しました。これにより、特定の分野だけでなく学際的な研究で活躍する研究者も漏れなく選出されるようになったということです。

『心手相応』:図書館展示「書」作品のこと

書家 土橋靖子氏から作品が寄贈され、図書館内に展示されました。
山本容子氏の壁画『ヴィヴァルディ』に続く、新たな芸術作品の展示となります。

作品『心手相応』には、医療系キャンパスに集う学生の皆さんに向けた特別のメッセージが込められていますので、ぜひ、作品のキャプションをご一読のうえ、ご鑑賞ください。

『心手相応』.pdf

「書」の持つ 静寂のなかに秘められた強いエネルギーは、帝京大学医学総合図書館のありようと相通じ、高い親和性を感じさせられます。

JAMA 2018年最も注目された文献はこれ!

JAMAの”The Most Talked About Articles of 2018”が発表されました。

ソーシャルメディアでの注目度を指標とするAltmetricsという手法により、JAMA2018年掲載論文を分析して得られたTop10のうち、Top3をご紹介します。

論文タイトルをクリックすると、Altmetrics による分析結果も見られます。
Altmetricsは論文そのものの価値に対応するでしょうか。
お試しください。

Guideline Watch 2018 入手可

NEJMが新しいガイドラインのキーポイントと要旨をまとめて提供する、 Guideline Watch 2018 年版が今ならフリーで入手できます。

NEJM JWatcuh.org のアカウントを作ればダウンロードできます。
興味のある方はお試しください。


This new collection contains expert coverage of 11 of the latest and most important guidelines, including:
Focused Update on the Management of
Heart Failure
Pharmacological Treatment of Patients with
Alcohol Use Disorder
C. difficile Guidelines with New Diagnosis,
Treatment, and Pediatric Recommendations
And more!
D538511FE715034952F1901712DDB145.png




JoVEを知っていますか?

JoVE(Journal of Visualized Experiments)は板橋キャンパスで導入しているビデオ学術誌です。文章だけでは理解が難しい実験方法や技術を、動画で分かりやすく表現します。

この度、JoVE紹介ビデオ(日本語版)がYouTubeにて公開されました。
ビデオジャーナルとはどのようなものか、百聞は一見に如かず。
一度ご覧いただいて、その存在を知っていただき、十分に活用していただきたいと思います。

板橋キャンパスでは、Biology ,Medicine,Neuroscienceの3セクションをご覧いただけます。

6/26 JCR 2018 最新版が公開されました

クラリベイトアナリティクスが、インパクトファクター(IF)の情報源として知られる Journal Citation Reports (JCR) の最新版をリリースしました。


JCR は板橋キャンパスで契約しているデータベース Web of Science(WoS) にアクセスして、 Journal Citation Reports のタブをクリックすれば利用できます。
データベース上は JCR Year:2017 で検索されるものが、最新版「JCR2018」と呼ばれるものとなります。

『Qinsight』新機能追加!

当館で導入しているAIベースの文献検索データベース『Qinsight』に新しい機能が追加されました。

その一つが、視覚分析機能「Category Map」の追加 です。
 検索結果リストのドキュメントをユーザーの興味に応じ,事前に設定された
トピック別にフィルタリングする機能を提供します。トピックはカテゴリ,
サブカテゴリに分かれており,段階的に絞込みを行うことが可能です。

詳細はこちらをご覧ください。

※『Qinsight』はバイオメディカル、ライフサイエンス分野に特化したAIベースの情報検索プラットフォームです。<Qinsight_カタログ_20180111.pdf>

利用はこちらから:https://www.quetzal-search.info

再開!Cochrane Systematic Review

4月より、OVID EBMR(Evidence-Based Medicine Reiviews)の契約を再開しました。
コクラン・システマティックレビューの全文閲覧が可能です。

   *データベースの内容は コチラ

現在、PubMed等の外部データベースからリンクリゾルバ経由でコクランレビューにリンクすることができません。直接、OVID EBMRのサイトに入ってご利用ください。
板橋キャンパスOPACの「学習・研究支援ツール」にリンクアイコンもあります。

帝京大学看護学科紀要をリポジトリ登載しました

「帝京大学医療技術学部看護学科紀要」第1巻~第3巻を、帝京大学研究・教育リポジトリに登載しました。
https://opac.teikyo-u.ac.jp/iwjs0016opc/TA90003001

他館からの文献複写依頼も多い雑誌でしたが、研究論文全文をリポジトリ公開し、より広くニーズにこたえることができるものと思います。
どうぞご覧ください。

Nature日本語コンテンツプラットフォーム変更

Nature,Nature関連誌の日本語コンテンツのプラットフォームが変更となり、Nature Research日本語サイトに掲載されることになりました。

Nature Research 日本語サイトでは、NatureとNature関連誌6誌の日本語コンテンツだけでなく、研究者へのインタビューなど充実したコンテンツの提供を目指しているということです。
ブックマークなどしてご利用ください。

お手持ちの図書/雑誌の寄贈をお願いしています

7/15(土)寄贈依頼の文書(library H29-03)を発送しました。
図書館の充実を図るため、先生方に図書/雑誌のご寄贈をお願いしています。
スペースの関係もありますので、まずはアンケートの回答用紙に記載して図書館あてにお送りください。確認の上、図書館から文書にて寄贈依頼をお送りします。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
回答用紙(A)-図書.xlsx
回答用紙(B)-雑誌.xlsx