板橋お知らせ
教職員の図書館利用について
教職員が医学総合図書館を利用するには、顔写真付きの教職員証が必要です。
また、入職の年度により、利用の手続きが異なりますのでご注意ください。
●2023年度より前に入職した教職員
今年度から、利用登録の更新手続きが不要になりました。教職員証のタッチでご利用いただけます。
連絡先等変更があった方はカウンターへお申し出ください。
●2024年度に入職した教職員
顔写真付きの教職員証発行後にご利用いただけます。
カウンター対応時間内に、利用登録票を提出してください。
<カウンター対応時間>平日・土曜 9:00~18:30
2/10(土)~、春の長期貸出開始
2/10(土)から、春の長期貸出の受付を開始します。
通常の貸出冊数にプラス3冊までを、長い期間借りられるサービスです。
・受付期間:2月10日(土)~3月11日(月)
・対象:学生・院生、図書のみ3冊まで
※卒業年次生・教職員は対象外
※国家試験問題集・製本雑誌は対象外
・返却期限日:4月11日(木)
自動貸出返却機で、「長期」ボタンを指定して手続きしてください。
尚、長期貸出は貸出更新(延長)はできません。
どうぞご利用ください。
【展示】レポート・論文の書き方 開催
図書館には、レポート・論文作成のコツや考え方を書いた資料がたくさんあります。
今回の展示では
・所属を問わず初めてレポート・論文を執筆する人向けの資料
・専攻に特化した書き方についての資料
・学会発表や英語での執筆方法についての資料
・執筆時に使うPC操作のテクニックのための資料
に関しての資料を広く集めました。
展示資料はすべて貸出可能です。
気になった資料がありましたら、ご自由にお手に取ってご覧ください。
23/8/7(月)~グループ学習室、利用再開
グループでの学習や、ディスカッション等にご利用ください。
【設 備 等】 ・可動式テーブル(8台)
・可動式椅子(24脚)
・ホワイトボード(3台)
・プロジェクター(1台。貸出制)※VGAケーブルのみ
★予約がない時は、一般の自習席として開放します(会話は禁止)
感染症拡大に伴う図書館利用の見直しについて(一部)
→2023年8月7日(月)~再開します。
教職員の図書館利用について(更新手続きのお願い)
お早めに図書館カウンターまでお越しください。
☆対応時間:平日・土曜 9:00 - 18:30
コピー機(リコー)の撤去について
今後は「Rixコピーカード」を使用できるコピー機はなくなります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。
※今後の図書館内コピー機は、富士フィルムビジネスイノベーション製のコピー機のみとなります(コイン、または専用コピーカード式)。
すべての新入生の利用登録が完了しました
(大学院、高等看護学院含む)
学生証を使って、入退館と貸出が可能です。どうぞご利用ください!
4/1(土)~の図書館の開館時間、貸出期間について
開館時間
日曜日開館、土曜日カウンターサービス延長開始
また、併せて土曜日のカウンターサービスも延長いたします。
詳細は以下をご確認ください。
【日曜日開館】
2023 年 2 月 19 日(日)より実施
日曜日開館時間:10:30-18:00
カウンターサービス:なし(完全無人開館)
※自動ドアの認証が必要です。
※祝日・年末年始・創立記念日(6 月 29 日)・年度末 3 月 31 日 は、
従前ど おり休館といたします。
※教職員へ:図書館での利用登録・更新はカウンターサービス時間内にお越しください。
【土曜日のカウンターサービス時間延長】
2023 年 2 月 18 日(土)より実施
現状:9:00-12:30 ➡ 変更後:9:00-18:30
※ 平日・土曜日の開館時間 9:00-24:00
「医書.jp オールアクセス」利用開始【2023年1月1日~】
国内の主要医学出版社12社の約100誌が、全文PDFで閲覧できます。
どうぞご利用ください。
カウンターサービス時間の延長について【2023年1月10日(火)~】
図書館のカウンターサービス時間を延長致します。
<1/10(火)~> 平日 9:00-18:30
※ 図書館の開館時間 9:00-24:00
※ 土曜日カウンターサービス時間 9:00-12:30 は変更ありません
・ライブラリー・プラザの使用
ご不便をお掛けしておりましたが、今後は気兼ねなくご利用ください。
【注意喚起】違法アクセスによる電子ジャーナル利用停止について
Qinsight提供終了のお知らせ
Qinsight™は、データベース提供会社の諸事情により4月下旬からデータベースのサービスが終了しました。
尚、終了後の後継サービスや提供会社の変更等も予定はございません。
突然のご報告となり、利用者の方には深くお詫び致します。何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い致します。
図書館の開館時間及び利用について
※ 日曜・祝祭日・創立記念日・年末年始は休館
貸出期間
図書は 2週間+延長期間最大2週間
※延長は別途手続きが必要です。
図書館OPACにログインし「利用状況の確認」→「借りている資料」からお手続きできます。
※国家試験等問題集等や、視聴覚資料は延長できません。
資料は必ず返却できる範囲内で借りて下さい。
・白衣や病院ユニフォームでの入館はご遠慮下さい。
・マスクを必ず着用し、自習席を利用している間も外さないで下さい。
・館内は原則として飲食禁止です。詳細は館内掲示をご覧下さい。
・館内各所にアルコール消毒を設置しています。
入退館時、館内の機器を操作する前後などは必ず消毒をして下さい。
また、自習席の利用前後は、専用ペーパーで机上等を消毒して下さい。
・「利用不可」と貼紙のある席は利用しないで下さい。
その他
・グループ学習室は現在利用できません。
貸出中図書の延滞罰則について
【教職員】利用更新の手続きをお願いします
年度が替わりましたら、お早めに図書館カウンターまでお越し下さい。
お手続きは、図書館カウンターで行っています。
☆カウンターサービス時間☆
平日9:00-17:00
土曜9:00-12:30
【新入職員】図書館の利用について
☆カウンターサービス時間☆
平日9:00-17:00
土曜9:00-12:30
電子BOOKリスト公開のお知らせ
板橋キャンパス契約の電子BOOKを一覧にしました。
学内LAN設定の端末からご利用いただけます。
板橋キャンパス図書館OPACの学習・研究支援ツール<電子BOOK>から
アクセスして下さい。
電子BOOKリストはこちら
から
※電子BOOKは、OPACの検索結果にも表示されます
電子ジャーナル、データベース利用に際してのお願い
大量ダウンロードの事例が報告されています。
ブラウザには、
予めデータの取り込み行う先読み機能というものがありますが、
短時間で大量にアクセスしてダウンロードする行為は
不正な攻撃とみなされ、意図していないものであっても、
提供元から大学全体のアクセスを遮断されてしまう恐れがあります。
図書館の電子ジャーナル、データベースを利用する際は、
お使いのブラウザに応じて、先読み機能無効の設定を行ってください。
特にMicrosoft Edgeでの発生事例が多く報告されていますので、ご注意ください。
各ブラウザでの停止方法に関しては以下を参考にしてください。
【ブラウザ先読み機能無効設定】
※同じブラウザでも、Versionによっては設定方法が異なりますので、ご注意下さい
➣Microsoft Edge
[設定]--[詳細設定]を開き、
「ページ予測を使って閲覧速度の向上、読み取りビューの改善、
全体的な使用感の向上を図る」をオフにしてください。
➣Google Chrome
[設定]--[詳細設定]を開き、
「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」を
オフにしてください。
➣Safari
Safariの画面を活性化したまま、
メニューバーのSafariから環境設定をクリックします。
検索タブをクリックし、「バックグラウンドでトップヒットを事前に読み込む」の
チェックを外します。
➣Internet Explorer 11
[インターネットオプション]--[詳細設定]を開き、
「ブラウズ」中の「パフォーマンスを最適化する
ためにサイトとコンテンツをバックグラウンドで読み込む」の
チェックをはずしてください。
ロケーションバー(画面上部のURLを入力する欄)に
「about:config」と入力してコンフィグ画面を開き、
「network.prefetch-next」を「false」にしてください。
ご不明点などございましたら、図書館までお問い合せ下さい。