板橋お知らせ
7/16(火)18:00~18:45 JoVEオンライン講習会
研究・教育動画、ビデオジャーナルを提供する「JoVE」の利用方法について、オンライン講習会を開催します。
「JoVE」は、「文章による詳細プロトコル」を含む最先端の研究論文を収録する他、
テキストを読むだけではわかりにくい実験手法を、高品質の動画で確認ができるコンテンツです。
また、STEM 分野の専門知識を持ったカリキュラムスペシャリストがおり、
教員を対象にシラバスや教科書に沿った動画の選定など、無料で支援しています。
この講習会では、基礎操作・機能から活用方法までご案内致します。ぜひご参加ください。
【日時】2024年7月16日(火)午後6時00分~6時45分
【内容】
‐JoVE概要
‐研究・教育動画コンテンツの案内
‐基本操作・機能
‐活用事例紹介
‐カスタマーサクセス サービス
‐質疑応答
【参加対象者】教員・研究者
【形式】オンライン(ZOOM)https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_r9ub8-SyQUu71II96l3lHQ
※日本語、無料
※参加登録必須
【収録分野】生物学、解剖学、生理学、薬理学、看護学、社会心理学、統計学、環境科学、物理学、化学、工学等
※本学で利用可能なのは、生物学、薬理学、神経科学ですが、
7/31まで全範囲を無料でトライアル中です。
【進行】プラット 絵麻 (JoVE カリキュラムスペシャリスト)
【備考】当日お時間の都合がつかない方も、事前に登録いただければ学内で視聴可能な録画動画をお送りする予定です。
【7月試験運用】日曜日の開館時間延長、祝日開館実施のお知らせ
医学総合図書館は、学生の皆さんからの
・日曜日の開館時間延長
・祝日の開館
のご希望を受け、試験運用として7月に限り、以下のとおり開館致します。
どうぞご利用ください。
★7月以降の日曜日の開館時間延長、及び祝日開館については、
7月の入館状況の結果を踏まえ総合的に判断し、検討する予定です★
☆平日・土曜日の開館時間 9:00-24:00 は変更ありません☆
【開館時間及び開館スケジュール変更日程】
2024 年 7 月 7 日(日)、14 日(日)、15 日(祝・月)、21 日(日)、28 日(日)
【開館時間】
現在 | 2024年7月 | |
日曜日 | 10:30~18:00(カウンター対応なし) | 9:00~24:00(カウンター対応なし) |
祝日 | 休館 |
★日曜・祝日開館の貸出・返却は、自動貸出返却機をご利用ください
(DVDをはじめとした視聴覚資料、未製本雑誌除く)★
教職員の図書館利用について
教職員が医学総合図書館を利用するには、顔写真付きの教職員証が必要です。
また、入職の年度により、利用の手続きが異なりますのでご注意ください。
●2023年度より前に入職した教職員
今年度から、利用登録の更新手続きが不要になりました。教職員証のタッチでご利用いただけます。
連絡先等変更があった方はカウンターへお申し出ください。
●2024年度に入職した教職員
顔写真付きの教職員証発行後にご利用いただけます。
カウンター対応時間内に、利用登録票を提出してください。
<カウンター対応時間>平日・土曜 9:00~18:30
2/10(土)~、春の長期貸出開始
2/10(土)から、春の長期貸出の受付を開始します。
通常の貸出冊数にプラス3冊までを、長い期間借りられるサービスです。
・受付期間:2月10日(土)~3月11日(月)
・対象:学生・院生、図書のみ3冊まで
※卒業年次生・教職員は対象外
※国家試験問題集・製本雑誌は対象外
・返却期限日:4月11日(木)
自動貸出返却機で、「長期」ボタンを指定して手続きしてください。
尚、長期貸出は貸出更新(延長)はできません。
どうぞご利用ください。
【展示】レポート・論文の書き方 開催
図書館には、レポート・論文作成のコツや考え方を書いた資料がたくさんあります。
今回の展示では
・所属を問わず初めてレポート・論文を執筆する人向けの資料
・専攻に特化した書き方についての資料
・学会発表や英語での執筆方法についての資料
・執筆時に使うPC操作のテクニックのための資料
に関しての資料を広く集めました。
展示資料はすべて貸出可能です。
気になった資料がありましたら、ご自由にお手に取ってご覧ください。